SSブログ

南月山 [日光周辺]

2023年8月5日[晴れ][晴れ]
那須ロープウェイ山頂駅 8:30 → 牛ヶ首 9:08 9:15 → 日の出平 9:35 → 南月山 10:05 10:15 → 日の出平 10:43 10:50 → 牛ヶ首 11:20 → 那須ロープウェイ山頂駅 12:00
 前日に登る予定でしたが、雷警報が出ていて午前中には積乱雲が発達していたので翌日に変更しました。5日は安定した天気で積乱雲の発達も無く、一日安心して歩けました。
 那須の友人宅を朝早く出たおかげで始発のロープウェイに乗車出来て余裕を持って歩けました。これも朝早くから朝食を用意してくれた友人のお陰です。下山後も美味しい昼食を用意して待っていてくれました。何時もですが、友人には感謝、感謝です。
 今回は私たちの体力を考え、ロープウェイを使って南月山の往復でした。日差しは強かったですが風が爽やかで、変化のあるコースを楽しく歩けました。
今回のご褒美は、友人宅の美味しい手料理をで大満足の旅でした。
サイズ変更IMG_2613_01.JPGサイズ変更IMG_2617_01.JPGサイズ変更IMG_2620_01.JPGサイズ変更IMG_2623_01.JPGサイズ変更IMG_2625_01.JPGサイズ変更IMG_2626_01.JPG

タグ:南月山
nice!(0)  コメント(0) 

三窪高原 [奥多摩]

2023年7月31日[晴れ][晴れ]
柳沢峠駐車場 10:27 → 柳沢ノ頭 11:00 11:05 → 三窪分岐 11:25 → ハンゼノ頭 11:40 11:45 → 電波塔 → ハンゼノ頭 12:15 13:20 → 柳沢峠駐車場 14:08
 低山は暑そうなので標高の高い柳沢峠から三窪高原へ。前回はハンゼノ頭(展望台)に立たなかったので、今回はその先を目指したのですが、身体が重く感じたので無理せず電波塔までで終わりにしました。三窪分岐から笠取林道に出て青梅街道をたどるコースを下山。前回も同じコースでしたが、今回は林道が大きくカーブする辺りから右に踏跡があったので駐車場に直接出ると当たりをつけて辿ってみました。途中左の沢を渡る地点から踏み跡は不明瞭になりますが、地形図を観ながら左の緩い斜面を登ると登りに使った登山道に出ました。
 ハンゼノ頭では、展望が良く涼しい風が気持ち良くて、一時間もノンビリしてしまいました。残念ながら富士山は雲の中でしたが、ここは何度来ても楽しめそうです。
サイズ変更IMG_2597_01.JPGサイズ変更IMG_2599_01.JPGサイズ変更IMG_2600_01.JPGサイズ変更IMG_2602_01.JPGサイズ変更IMG_2603_01.JPGサイズ変更IMG_2607_01.JPG

タグ:三窪高原
nice!(0)  コメント(0) 

鈴庫山 [奥多摩]

2023年7月7日[曇り][曇り][晴れ]
柳沢峠 10:30 → 柳沢ノ頭 11:05 11:15 → 三窪分岐 11:30 → 鈴庫山 12:08 12:40 → 三窪分岐 13:10 13:20 → 林道 → 柳沢峠駐車場 14:00
 真夏の気温になり、少しでも涼しさを求めて標高の高い山へ。ここまで高度が上がると風が涼しく気持ち良い歩きが出来まし。途中会う人も無く、静かで快適でした。今度は、秋に来てみたいです。植林の無い山は、気持ち良いものですね。
サイズ変更IMG_2496_01.JPGサイズ変更IMG_2497_01.JPGサイズ変更IMG_2498_01.JPGサイズ変更IMG_2500_01.JPG
タグ:鈴庫山
nice!(0)  コメント(0) 

北向地蔵 [奥武蔵]

2023年6月27日[曇り][曇り]
鎌北湖第二駐車場 10:35 → みちさと峠 11:17 11:28 → 北向地蔵 12:00 12:30 鎌北湖第二駐車場 13:10
 お天気が心配されたが、朝方の小雨で終わり昼頃には薄日もさしてノンビリ歩きました。みちさと峠からは尾根道から外れた巻道を歩いてしまいピークを一つも踏まないハイキングになってしまいました。それでも終始鶯の鳴き声が聞かれて、楽しい歩きが出来ました。
ご褒美は、高麗川駅近くのコーヒーアディクトで。なかなかゆったり出来るカフェでした。ケーキが無いのが残念。次回はバーガーに挑戦してみたいです。2時までのランチタイムに食事するのがお徳のようです。
サイズ変更IMG_2425_01.JPGサイズ変更IMG_2426_01.JPGサイズ変更IMG_2427_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

金比羅山 [奥多摩]

2023年6月19日[晴れ][曇り]
武蔵五日市駅駐車場 10:10 → 琴平神社 11:28 11:37 → 金比羅山 11:50 → ランチ → 瀬音の湯分岐 → あじさい山入口 13:55 → 南沢あじさい山 → 武蔵五日市駅駐車場 14:50
 南沢あじさい山の紫陽花を楽しみに金比羅山からのコースを歩きました。琴平神社には、平日にもかかわらずハイカーがたくさん。早々にパスして瀬音の湯分岐手前の景色の良い場所でランチ。分岐からあじさい山入口まで戻り、交差する林道から急な登山道を下降。この部分は急な道が続くので要注意です。紫あじさい山に出てたくさんの紫陽花の間を抜けると、五日市駅への車道をひたすら2.5キロ歩きました。
サイズ変更IMG_2386_01.JPGサイズ変更IMG_2387_01.JPGサイズ変更IMG_2390_01.JPGサイズ変更IMG_2391_01.JPGサイズ変更IMG_2392_01.JPGサイズ変更IMG_2394_01.JPGサイズ変更IMG_2396_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

景信山、高尾山 [高尾・陣馬]

2023年5月16日[晴れ][晴れ]
小仏バス停 9:40 → 景信山登山口 9:50 → 景信山 11:05 11:25 小仏峠 12:00 12:10 小仏城山 12:40 13:20 → 一丁平 13:35 → 高尾山 14:40 14:58 → ケーブル高尾山駅 15:40
 この縦走路を歩くのは14年ぶりでした。
 爽やかな空気の中、新緑、たくさんの鴬の声を聴きながら楽しく歩けました。14年前は陣馬山から高尾山駅まで歩きましたが、今回は景信山から高尾山を越え、下山は、膝の酷使を避けてケーブルを使いました。何と言っても歩き通せたことが嬉しいです。それにしても登山道の荒れ方と登山道の整備には驚きました。昔のこの周辺の良さが失われているように感じます。高尾山直下では花の教えたがり屋のおじさんに捕まり参りました。どこの世界にも居るものですね。関わりたくないものです。それでも、たくさんの花に出会えて良かったです。
ご褒美は、599ミュージアムの高尾山パフェ。
サイズ変更IMG_2358_01.JPGサイズ変更IMG_2359_01.JPGサイズ変更IMG_2362_01.JPGサイズ変更IMG_2364_01.JPGサイズ変更IMG_2365_01.JPGサイズ変更IMG_2367_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

阿須山 [奥武蔵]

2023年5月9日[晴れ][晴れ]
トーベヤンソンあけぼのこどもの森公園 11:45 → 阿須山 12:05 12:20 → 桜山展望台 12:31 12:41 → トーベヤンソンあけぼのこどもの森公園 13:30
 ノンビリ歩きに阿須山へ初めてのコース。公園から丘陵に出るまでが、かなり急な木の階段です。丘陵に出てしまえば良く整備された道となり安心して歩けます。
 ご褒美は公園内のカフェで食べたのですが、今一つインパクトに欠けた感じで、残念でした。
サイズ変更IMG_2351_01.JPGサイズ変更IMG_2355_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

物見山 [奥武蔵]

2023年5月5日[晴れ][晴れ]
宿谷の滝駐車場 10:45 → 物見山 12:00 12:20 → 北向き地蔵 13:00 → 鎌北湖第一駐車場 13:50 14:00 → 宿谷の滝 14:32 宿谷の滝駐車場 14:45
 GWのこどもの日なので宿谷の滝駐車場に停められるか心配でしたが、運良くなんとか駐車出来てラッキーでした。この日はこの後もラッキーが続き嬉しい一日でした。休日で晴天とあって登山者や鶯の声にもたくさん出会いました。当初は物見山往復を予定していたのですが、宿谷の滝から沢を離れてから尾根に出くまでの登りが急で道も荒れていたので下山が心配で急遽北向き地蔵から鎌北湖経由の周遊コースに変更。これは私たちにとっては大正解でした。登山道は良く整備されていて急な下りも無く安心して歩けました。
 ご褒美は、久しぶりの阿里山カフェで。
サイズ変更IMG_2345_01.JPGサイズ変更IMG_2346_01.JPGサイズ変更IMG_2347_01.JPGサイズ変更IMG_2350_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

関八州見晴台 [奥武蔵]

2023年5月2日[晴れ][晴れ]
 散歩のつもりでツツジが綺麗な関八州見晴台へ。気持ち良い空気と青い空にツツジの赤が映えて綺麗でした。登山者も多くツツジも楽しみに訪れるようです。
 ご褒美は、カフェあがのんのランチで充実。
サイズ変更IMG_2334_01.JPGサイズ変更IMG_2335_01.JPGサイズ変更IMG_2340_01.JPGサイズ変更IMG_2342_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

内台山 [奥多摩]

2023年4月27日[晴れ][晴れ][晴れ]
中央区の森駐車場 11:00 → 数馬峠 12:00 12:08 → 内台山 12:18 12:26 → 数馬分岐 12:35 13:00 → 中央区の森駐車場 14:00
 中央区の森駐車場を起点にした周回コースです。数馬峠へのコースは余り歩かれていないようで、途中ちょっと分かりずらい部分もありました。峠に出てしまえば良く整備された道となり、数馬分岐には幾つかベンチがありランチ休憩しました。途中、新緑が綺麗で春を満喫。
 ご褒美は、初めての「カフェもりのうた」でケーキセットをいただきました。
サイズ変更IMG_2323_01.JPGサイズ変更IMG_2327_01.JPGサイズ変更IMG_2329_01.JPGサイズ変更IMG_2331_01.JPG
nice!(0)  コメント(0)