SSブログ

周助山 [奥武蔵]

2024年1月18日[晴れ][晴れ]
畑中バス停 10:30 → 周助山登山口 10:39 → 周助山 11:20 11:35 → 倉掛峠 12:30 → 畑中バス停 13:00
 以前から気になっていた山に、登れました。周助山までの登りはかなりの急登で、久しぶりに汗をかきました。天候は先日の都幾山とは大違いで無風、快晴となり気温も高く、楽しみました。このコース、道標が要所にあり安心して歩けましたが、倉掛峠への降り口が不明瞭で要注意です。ご褒美は、勿論畑中バス停直ぐのリビングルームでランチです。
サイズ変更IMG_2866_01.JPGサイズ変更IMG_2868_01.JPGサイズ変更IMG_2869_01.JPGサイズ変更IMG_2870_01.JPG
タグ:周助山
nice!(0)  コメント(0) 

都幾山 [奥武蔵]

2024年1月16日[晴れ][晴れ]
慈光寺駐車場 11:10 都幾山 11:30 → 育代山 12:00 → 霊山院 12:23 → 慈光寺駐車場 12:40
 強烈な冬型気圧配置になり北風が強い日でしたが、頑張って歩きましたが、都幾山山頂の強風に負けて兜岩から林道へ下り駐車場まで戻りました。それでも日溜まりは温かく慈光寺駐車場近くには梅が咲いていました。ご褒美は、カフェビスケットで柚木ケーキセットで、ご機嫌は一日でした。
サイズ変更IMG_2858_01.JPGサイズ変更IMG_2861_01.JPGサイズ変更IMG_2862_01.JPGサイズ変更IMG_2863_01.JPG
タグ:都幾山
nice!(0)  コメント(0) 

石尊山、官ノ倉山 [奥武蔵]

2023年12月22日[晴れ][晴れ]
笠原地区憩いの場駐車場 11:00 → 石尊山 11:50 12:05 → 官ノ倉山 12:10 1245 → 官ノ倉峠 12:50 → 石尊山 13:20 → 北向不動 14:00 → 笠原地区憩いの場駐車場 14:10
 厳しい寒気の日でしたが、風が無く快適に楽しみました。石尊山直下の鎖場の下りはこの時期足場が枯葉に隠れていて要注意です。復路は官ノ倉山山頂から官ノ倉峠に下り巻道とたどり石尊山に戻りました。
今年最後の低山歩きでしたが、一年の締めくくりに相応しい楽しい歩きでした。ご褒美と打ち上げは、カフェビスケットのケーキセットで、至福の時を過ごしました。来年も、たっぷり楽しみます。
サイズ変更IMG_2842_01.JPGサイズ変更IMG_2845_01.JPGサイズ変更IMG_2846_01.JPGサイズ変更IMG_2848_01.JPGサイズ変更CENTER_0001_BURST20231222152102532_COVER_01.JPGサイズ変更CENTER_0001_BURST20231222152050940_COVER_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

笠山 [奥武蔵]

2023年12月4日[晴れ][晴れ][晴れ]
笠山神社参拝者用駐車場 11:00 → 笠山 12:15 13:05 → 笠山神社参拝者用駐車場 14:05
 晩秋の快晴の日は、空気が冷たいですが登るのには快適です。ただただ登りが続くコース。ここから急登が40分の看板に励まされ山頂まで頑張りました。急な登りが続いたので下りを心配したのですが、積もった枯葉を除けながらゆっくり歩きました。山頂からは、雪を被った浅間山や谷川連峰が見えます。日溜まりで快適なランチ、楽しい一日でした。ご褒美は、カフェビスケットでケーキセットを。絶品でした。
サイズ変更IMG_2821_01.JPGサイズ変更IMG_2822_01.JPGサイズ変更IMG_2825_01.JPGサイズ変更IMG_2826_01.JPGサイズ変更CENTER_0001_BURST20231204153509531_COVER~2_01.JPGサイズ変更CENTER_0001_BURST20231204153518245_COVER~3_01.JPG
タグ:笠山
nice!(0)  コメント(0) 

仙元山、城山 [奥武蔵]

2023年12月1日[晴れ][曇り]
仙元山見晴らしの丘駐車場 11:00 → 展望あずまや 11:10 → 仙元山 11:37 11:40 → 城山 12:00 12:10 → 展望あずまや 12:50 13: 05 → 仙元山見晴らしの丘駐車場 13:10
 紅葉の見ごろの標高が下がってきて、車窓からも綺麗な紅葉が楽しめるようになりました。
 今回は楽をして見晴らしの丘駐車場まで車で上がり、ノンビリ楽しみました。遊歩道が良く整備されていて歩きやすい山道でした。城跡の山で、重機の無い当時の築城を想像すると、驚くばかりです。今まで歩いてきた低山には、たくさんの城跡がありました。これも低山歩きの楽しみでもあります。ご褒美は、もちろん阿里山カフェで。駐車場近くにでは、寒桜と紅葉のコラボが楽しめます。
サイズ変更IMG_2808_01.JPGサイズ変更IMG_2809_01.JPGサイズ変更IMG_2817_01.JPGサイズ変更IMG_2819_01.JPG
タグ:仙元山
nice!(0)  コメント(0) 

スカリ山、観音ヶ岳 [奥武蔵]

2013年10月30日[晴れ][晴れ]
鎌北湖第二駐車場 10:40 → みちさと峠 11:20 11:28 → スカリ山 11:48 12:25 → 観音ヶ岳 12:35 → 北向地蔵 12:50 → 鎌北湖第二駐車場 13:30
 前回の同コースではみちさと峠から巻道を歩いてしまったので、今回はリベンジで稜線上を登りました。この方が充実感いっぱいでした。快晴で秋の風は爽やか、気温も丁度良く、快適に楽しく歩けました。ご褒美は、何時もの阿里山カフェで、オートミールのナッツバーと紅茶。く~。
サイズ変更DSC_0008_01.JPGサイズ変更IMG_2728_01.JPGサイズ変更IMG_2733_01.JPGサイズ変更IMG_2735_01.JPGサイズ変更IMG_2736_01.JPGサイズ変更IMG_2737_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

天覧山、多峯主山 [奥武蔵]

2023年10月26日[晴れ][晴れ]
飯能中央公園駐車場 10:20 → 天覧山 10:50 10:53 → 神久山 11:07 → 多峯主山 11:45 12:05 常盤平 12:30 → 御嶽八幡神社 12:41 → 吾妻峡ドレミファ橋 13:20 → 大河原分岐 14:11 → 飯能中央公園駐車場 14:25
 以前から歩きたかったコースです。初めての御嶽八幡神社から吾妻峡のコースは、変化もありなかなか歩きごたえがありました。秋の素晴らしい青空に恵まれ楽しい一日でした。多峯主山山頂では、遠足の児童たちとハイカーで大賑わい。ご褒美は、cafe Living Room 61で本日のケーキと紅茶です。このカフェは木曜日のみ営業ですが、パン、ランチ等どれも美味しく、雰囲気最高で秘蔵の場所です。
サイズ変更IMG_2715_01.JPGサイズ変更IMG_2717_01.JPGサイズ変更IMG_2720_01.JPGサイズ変更IMG_2721_01.JPGサイズ変更IMG_2722_01.JPGサイズ変更IMG_2723_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

丸山 [奥武蔵]

2023年9月19日[晴れ][晴れ]
大野峠 11:55 → 丸山 12:35 13:00 → 森林学習展示館 13:30 → 丸山 14:13 → 大野峠 14:55
 大野峠まで上がると風が爽やかで気持ち良い。下界の蒸し暑さが嘘のようです。今回は丸谷の山頂を越えて県民の森まで足を延ばしてみました。森林学習展示館から左の尾根に登りそのまま尾根通しに丸山の山頂を過ぎて下山の往復コースです。短時間に楽しめてなかなか良いコースでした。紅葉の頃かツツジが咲くころは、より楽しめそうです。ご褒美は、巾着田近くのカフェCAWAZ baseでお茶。ここは、ゆったり寛げるカフェです。
サイズ変更IMG_2682_011.jpgサイズ変更IMG_2681_01.JPGサイズ変更IMG_2678_01.JPGサイズ変更IMG_2676_01.JPGサイズ変更IMG_2675_01.JPGサイズ変更IMG_2672_01.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

ツツジ山、大都津路山 [奥武蔵]

2023年9月11日[曇り][晴れ]
刈場坂峠 10:55 → ツツジ山 11:10 11:15 → 大都津路山 11:35 11:37 → ツツジ山 12:00 12:05 → 刈場坂峠 12:15
 まだ暑いので軽く歩けるコースで足慣らし。この標高になるとさすがに風が気持ち良く、キノコも出てきて秋の始まるを感じます。大都津路山から小都津路山まで往復の予定でしたが大都津路山の先にかなり急で危険そうな下りがあることが分かり止めにしました。
 ノンビリ少しの歩きでしたが楽しみました。ご褒美は何時ものカフェ&ベーカリーあがのんでランチ。ランチもパンも美味しく、居心地も良いのでついつい長居をしてしまいました。
サイズ変更IMG_2657_01.JPGサイズ変更IMG_2649_01.pngサイズ変更IMG_2651_01.JPGサイズ変更IMG_2653_01.JPGサイズ変更IMG_2656_01.png
タグ:大都津路山
nice!(0)  コメント(0) 

北向地蔵 [奥武蔵]

2023年6月27日[曇り][曇り]
鎌北湖第二駐車場 10:35 → みちさと峠 11:17 11:28 → 北向地蔵 12:00 12:30 鎌北湖第二駐車場 13:10
 お天気が心配されたが、朝方の小雨で終わり昼頃には薄日もさしてノンビリ歩きました。みちさと峠からは尾根道から外れた巻道を歩いてしまいピークを一つも踏まないハイキングになってしまいました。それでも終始鶯の鳴き声が聞かれて、楽しい歩きが出来ました。
ご褒美は、高麗川駅近くのコーヒーアディクトで。なかなかゆったり出来るカフェでした。ケーキが無いのが残念。次回はバーガーに挑戦してみたいです。2時までのランチタイムに食事するのがお徳のようです。
サイズ変更IMG_2425_01.JPGサイズ変更IMG_2426_01.JPGサイズ変更IMG_2427_01.JPG
nice!(0)  コメント(0)